top of page

⑤ 江戸の庄屋(下)

蕎麦粉のおいしいもの屋         

​「蔵の粉屋 大西製粉」の小諸産のそば粉やそば製品を販売します。

​大西製粉 https://www.konaya.jp/

大西製粉.png

江戸の庄屋(塩川五右衛門商店)

(江戸後期・1740年頃)


江戸時代の本町庄屋屋敷。江戸中期の大洪水で流出し、再建以降に、庄屋と問屋を務める旧家です。建物は、天井の低い厨子二階、中央が吹き抜けで天窓がついている。間口が十間もある大規模な町屋で、たくさんの人が住み込んで商いをしていました。

塩川五右衛門.JPG

フェスタ中は、奥の間を拝見することができます。(中には入れません)

P9130562.JPG

主催 城下町にぎわい協議会 構成:本町区まちづくり推進協議会、本町区、本町実業会、大手区、市町区、

こもろ観光ガイド協会、小諸宿の会、NPO法人小諸町並み研究会、NPO法人こもろの杜

​ 

後援 小諸市、小諸市教育委員会、(一社)こもろ観光局      長野県地域発元気づくり支援金活用事業 

城下町にぎわい協議会

E-mail: festa@t-garden.org

☎︎ 0267-24-7788(本陣主屋)

​ 

〒384-0031長野県小諸市大手1-6-14 本陣主屋内

bottom of page